Japanese traditional handicraft has been cultivated during the long history.
is subsidized by an Independent Administrative Agency ;Organization for Small & Medium Enterprises and Regional Innovation of JAPAN.
軽井沢を拠点にグラフィックデザイナーとして、イベントのロゴやパンフレットのデザインを手がける。
これまでの主な作品は、国際カーリング大会のカタログ、ポスター、パンフレットのデザイン他、大手企業の社内報の編集、グッズのデザイン等。2010年には羽田国際空港第2ターミナルの庭園植栽イメージ図を描く。
2012年、日本の伝統工芸品を後世に伝えていきたいという強い思いから、経済産業省の創業補助金を獲得し、ラブジャパンブランド株式会社を設立。
帯地、着物地、真田紐を使用した商品を企画・デザインし、主に都内、軽井沢町内のホテルで販売。
現在は、国内のみならず、台湾、オーストラリア、アフガニスタンにまで輸出を拡大している。
軽井沢では、ホテル鹿島ノ森、軽井沢プリンスホテル イーストにて “和” をテーマにしたワークショップも開催。
・いけばな小原流師範